菜の花畑に出没するクサマダラオオコビトby うさ子さん
【料理紹介】
マッシュポテトで作るコビトは思いのほかリアル!の割に難易度は低いです。お花畑とコビトの組み合わせで、華やかさを出してみました。ホウレンソウを体のパーツに使ったので野菜も摂取できます。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ジャガイモ |
小1個 |
ホウレンソウ |
2羽 |
海苔(または黒ゴマ) |
適量 |
塩 |
少々 |
バター |
小さじ1/2 |
紫芋パウダー |
少々 |
ご飯 |
一膳分 |
ケチャップ |
大さじ1/2~大さじ1 |
鶏そぼろ |
小さじ2 |
薄焼き卵 |
卵1個分 |
ブロッコリー(塩ゆで) |
一房 |
好みのおかず(今回はマグロのフライ) |
二切れ |
プチトマト |
2個 |
プリーツレタス |
1枚 |
|
【作り方】
- ジャガイモは柔らかく茹でてマッシュポテトにする。塩とバターで味を調える。一部を取り出し、紫芋パウダーを混ぜる。
- ホウレンソウは湯がいて水気を切る。
- 薄焼き卵を作る。塩、砂糖(分量外、好みで味調整)を入れ茶こしで濾して焼くときれいにできる。
- ご飯にケチャップと鶏そぼろを入れ、混ぜる。(ケチャップは適宜好みで足してよい)
- 4を弁当箱に詰める。
- 3をストローなどの丸型で抜く。4枚一組として、花を作りながらご飯の上にのせていく。真ん中にブロッコリーの花部分を置く。
- コビトを作る。1を適量ラップにとってくるみ、顔の輪郭を作る。ラップを表だけ開いて箸の先と爪楊枝を使い、マッシュポテトをなぞるようにして目と鼻を形作る。目と鼻の穴に海苔パンチで抜いた海苔を貼る。(海苔パンチがない時は黒ゴマで代用)
- 紫芋パウダーを混ぜたマッシュポテトを使って、口を作り7に配置する。
- 7を花を敷いたご飯の上に配置する。顔に沿って2のホウレンソウの葉先部分でくるんでいく。先を丸くすると手先やトウチンらしくなる。
- 間にプリーツレタスを敷いておかずを詰める。(コビトより先にプリーツレタスを敷いておいてもよい)
- コビトのほっぺにケチャップを箸の先で乗せて完成。
【ワンポイントアドバイス】
マッシュポテトは牛乳で水分調整してもOKです。バターはお好みで増減してください。