私でもできる 圧力鍋deもつ煮by ハナノイロさん
【料理紹介】
煮物は時間がかかるのが難点だけど 圧力鍋がされば サクッと簡単に手間暇かけたような一品ができあがります。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
もつ |
300g~500g |
さとう・みりん |
大2 |
醤油 |
大1 |
ほんだし |
小1 |
味噌 |
大4 |
好みの野菜 |
適量 |
|
【作り方】
- もつを鍋に入れ もつが隠れる程度の水を入れて沸騰させる。
沸騰したら お湯を捨て また同じ分量の水をいれて沸騰させる。
この工程を2回~4回やります。
においがダメだったので2回にしましたが 問題ありませんでした。
- 1.のもつを圧力鍋で加熱すること10分。
10分たったら火を止め冷却したいところですが 急いでいるので蒸気を逃がしてフタを開けます。
※仕上がりに問題ありませんでした^^;
- お好みの野菜と分量の調味料を 2.の鍋にすべて入れます。
圧力鍋によって最大量が違うようなので 危険ですから容量オーバーに気を付けてください。
- 3.の状態で加熱10分。
10分たったら火を止め そのまま圧が抜けるまで放置します。
【ワンポイントアドバイス】
1.生姜とネギのアレルギーのある家人がいるので使っていませんが 湯こぼしの際には入れるとさらに臭みがとれていいかもしれません。
2.こんにゃくは どの料理に使う場合でも一度凍らせると 「煮込まなくても」よく味がしみて美味しく仕上がります^^