絶品!!チリソースから簡単に作れるぷりぷりエビチリby まきこさん

【料理紹介】

市販のものと違い油通しをせず湯通しをするのでよりサッパリとした仕上がりになります。

【人数】:3人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
えび 10-15尾
長ネギ 1本
玉ねぎ 1/2~1個
A 塩 少々
A こしょう 少々
A ごま油 大さじ1
A 片栗粉 大さじ1
A お酒 小さじ1
豆板醤 小さじ1~大さじ1
にんにく 1片
しょうが 1片
B 水 1/2カップ
B 鶏がらスープのもと 小さじ1
B ケチャップ 大さじ3
B 砂糖 大さじ1
B お酒 大さじ1
B 塩 小さじ1/2
B 醤油 小さじ1/2
B 酢 小さじ2
B オイスターソース 小さじ2
片栗粉 大さじ1と1/2
ごま油 小さじ1

【作り方】

  1. 海老の下処理。殻つきなら殻をむき、背わた、はらわたを取る。
  2. 1の海老に分量外の塩と片栗粉をふりかけ、良く揉む。ねっとりしたらざるにいれ流水で良く洗う。
  3. 【むき海老の場合はここから】海老に下味をつける。水気を良く拭き取った海老をボウルに入れ、【A】の調味料を順に揉み込む
  4. 長ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜をみじん切りにする。
    ボールに【B】の調味料を合わせておく。
  5. 海老を湯通しする。鍋にたっぷりのお湯を沸かし、オリーブオイル(分量外)を大さじ1程入れ、沸騰した中に下味をつけた海老を入れてさっと茹で、ざるにあげておく。【下準備は以上です】
  6. フライパンに、オリーブオイル(分量外)、にんにく、生姜を入れる。ねぎ、玉ねぎの一掴み分を香りが出るまで弱火で炒め、豆板醤も併せて炒める。
  7. 強火にして、併せ調味料を入れて沸騰してきたら湯通しした海老と残りのねぎ、玉ねぎを入れて中火にし、よく馴染ませる。
    片栗粉でとろみをだし、ごま油で香り付けをして完成。

【ワンポイントアドバイス】

豆板醤は大さじ1でピリ辛になります。辛いのが得意でない人は小さじ1程度がオススメです。玉ねぎのシャキシャキ感が欲しい場合はやや大きめに切ってください。