コーヒーマーブルチーズケーキby くろーばーさん

【料理紹介】

FP(フードプロセッサー)を使って作る、簡単本格的な、我が家一押しの湯煎ベイクドチーズケーキです。チーズ好き、コーヒー好きにはたまらない濃厚で、大人の味を楽しんで下さい。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
*プレーンタイプビスケット 80g
*無塩バター 40g←湯煎で溶かしておく
*インスタントコーヒー粉末 大匙1
クリームチーズ 260g←室温で柔らかく
砂糖 40g
全卵 1個
卵黄 1個
生クリーム 130cc
コーンスターチ 大匙1.5
卵白 2個分
砂糖 30g
☆インスタントコーヒー粉末 小匙1.5
☆ラム酒 小匙1.5
☆砂糖 小匙3

【作り方】

  1. 18㎝底抜け丸型に、オーブンペーパーを敷いておく。
    FPに、ビスケットを入れて細か砕く。
  2. ボールに取り出し、湯煎したバターとコーヒー粉末を加えてゴムベラでしっかり混ぜ合わせ、しっとりさせる。
  3. 底紙を敷いた型の上に2を広げて入れ、上からラップを乗せて、手の平や指先を使い型に押し付ける。仕上げにスプーンで平らにシッカリと押し付ける。
    湯煎時に、お湯が入らないように、アルミホイルで側面から底にかけてカバーをするか、耐熱皿でガードする用意をしておく。
  4. 綺麗にしたFPに、チーズ、砂糖(40gの方)、全卵、卵黄、生クリームを加え、滑らかになるまで攪拌する。
  5. 蓋を開け、ふるったコーンスターチを加えて、更に15秒程攪拌する。←ダマがなければo.k.
    別の大きめボールに移す。
    ・オーブン予熱230℃開始
    ・たっぷりのお湯を沸かし始める。
  6. ☆を混ぜ合わせて、コーヒー液を作る。
  7. 卵白2個分をモワッと泡立てたら、砂糖を2〜3回に分けて加えて、更にしっかりとピンとした角の立つメレンゲを作る。
  8. 5のボールにメレンゲをひとすくい入れて、ホイッパーで全体に馴染ませる。
    残りの卵白はゴムベラで2〜3回に分けて加え、ボールの底から、すくい上げるように、さっくりと混ぜあわせる。
  9. 3に、8を流し入れ、6で表面に線を描くように垂らしたら、爪楊枝などで、ランダムな模様書きをする。
  10. お湯が入らないようにガードした9を天板に置き、熱いお湯を天板に注いで、
    170℃ー45分〜
  11. 焼き色がつき、竹串を刺してべたっと生地が付いてこなくなれば、オーブンから出し、
    粗熱をとり、冷蔵庫で冷やして落ちつかせてから、型からはずします。

【ワンポイントアドバイス】

卵白を泡立てる前に、オーブン予熱230℃開始。
熱いお湯で湯煎焼きしていて、お湯が少なくなったら、火傷に注意してお湯を足して下さいね。
焼き色が付いているのに、中が生っぽい時は、温度を下げて時間を追加して下さい。
熱いウチは、ケーキが崩れやすいので、必ず、よく冷やしてから、型から出して下さい。