いかなごのくぎ煮by Puyomeさん
【料理紹介】
春の訪れを告げるいかなご漁解禁日。毎年この時期は待ち遠しい…。さっぱりとした甘さのくぎ煮を作りました(^^♪
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
生いかなご |
1㎏ |
濃口醤油 |
200cc |
酒 |
50cc |
みりん |
150cc |
三温糖 |
190g |
しょうが |
50g |
|
【作り方】
- 大きなボウルに水をはり、その中にいかなごを入れ、軽く洗う。その後ざるにあけ、よく水けを切っておく。
- しょうがは千切りにしておく。アルミホイルで鍋よりひと回り小さい落し蓋を作っておく。
- いかなご以外の材料を鍋に入れ、しっかり煮立たせる。
- 煮立ったところに、いかなごをパラパラと少しずつ入れる→沸騰がおさまる→再度沸騰してくる→またパラパラといれる、を繰り返す。
- 1分程あく取りをする。
- 落し蓋をし、強火のまま20分煮る。
- 煮汁が少なくなってきたら中火にして5分ほど煮る。
- ほとんど煮汁が見えなくなってきたら極弱火にしてさらに5分ほど煮て火を止める。
- 私の場合はオーブンの天板にクッキングペーパーを敷き、そこにいかなごを広げ冷まします。
【ワンポイントアドバイス】
・浅くて広い口の鍋の方が作りやすいです。
・煮あがるまで箸などで絶対に触らない!いかなごの形がくずれてしまいます。
煮汁にいかなごを入れると時は、一気に入れるといかなごが固まってしまい、煮汁がまんべんなく回りません。なのでパラパラと。
★クックパッドに写真付きのレシピあります。ご参考にどうぞ。↓↓↓