生青海苔のあんかけ豆腐☆by マムチさん

【料理紹介】

「みそ汁」をアレンジした、あんかけ豆腐です。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
絹ごし豆腐 1パック
生青海苔 大2~3
三つ葉 1束
だし汁 400ml
味噌 適量
A. 醤油 大1
A. 酒 小1/2
A. みりん 小1/2
片栗粉 大1

【作り方】

  1. 生青海苔を網目の細かいザルで水洗いをして、よく水気を切ります。豆腐を、水切りします。三つ葉は3cm幅に切って、葉と茎に分けます。
  2. だし汁の中に、2cm角に切った豆腐を入れて、味噌を加え、いつもより薄味のみそ汁を作ります。Aの調味料を全て入れ、味を整えます。
  3. 三つ葉の茎と生青海苔を加えます。温まったら水溶き片栗粉でトロミをつけます。後は器に盛って、三つ葉の葉を添えれば完成。

【ワンポイントアドバイス】

青海苔を入れると塩気が出るので、薄味で作って下さい。