さんまの柚子味噌蒲焼き丼by 庭乃桃さん

【料理紹介】

程良く脂ののった旬の美味しいさんまを、
即席の柚子味噌だれで蒲焼きにしました。

さわやかな柚子と大葉の香りが
さんまの脂に最高によく合う、
簡単&絶品の丼ごはんです♪

【人数】:1人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ご飯 1人前
さんま 1尾
少々
少々
小麦粉 適量
長ねぎ 1/3本
大葉 4枚
[A] 水 大さじ1
[A] 白味噌 大さじ1
[A] 味醂 大さじ1
[A] 酒 大さじ1/2
[A] 生姜の搾り汁 少々
[A] 柚子(フリーズドライ) 小さじ1/2~

【作り方】

  1. さんまは頭を落として内臓を取り、洗ってから
    蒲焼き用に腹開き、または三枚におろす。
    さらに半分の長さに切り、塩と酒を振って10分程おく。
  2. その間に付け合わせなどを準備。
    長ねぎは5cm長さに、大葉は半量を千切りにする。
    [A]はよく混ぜ合わせておく。
  3. 1). の水気をしっかり拭き取ったら、茶こしなどで
    薄く小麦粉をまぶし、油を引いたフライパンで
    皮目から焼いていく。その横でねぎも焼く。
  4. 両面色良く焼けたら、[A]を入れて味を含ませる。
  5. 器にご飯を盛り、大葉と4). をのせ、
    焼いたねぎと千切り大葉を添えていただきます。

【ワンポイントアドバイス】

◆柚子は生の皮をすりおろして使ってももちろん良いですが、ドライのものだといつでも手軽に作れます。