肉詰め大根のシチュー 生クリーム添えby 庭乃桃さん

【料理紹介】

ひき肉を詰めた大根を
たっぷりのきのこと煮込んだあったかシチュー。

市販のデミグラスソース缶を使いますが、
一工夫でグンと本格的な味に仕上がります。

仕上げに加えた生クリームの
コクとまろやかさがたまらない、
この冬イチオシ♪のメニューです。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
大根 20cm(※直径7cm程度の太めのものがおすすめ)
合挽き肉 180g
玉ねぎ 50g+200g
ベーコン 30g
マッシュルーム 1パック
しめじ 1パック
小麦粉 適量
適量
赤ワイン 100cc
ローリエ 1枚
[A] パン粉 大さじ1
[A] 牛乳 大さじ1杯半
[A] 味噌 小さじ1
[A] 酒 小さじ1
[A] ナツメグ 少々
[A] オレガノ 少々
[A] 胡椒 少々
[B] 水 300cc
[B] デミグラスソース缶 1缶(290g)
[B] ケチャップ 大さじ1
[B] コンソメキューブ 1/2個
バター 1片(10g)×2
タカナシ「特選北海道純生クリーム 47」 適量

【作り方】

  1. 大根は幅5cmに切って厚めに皮を剥き、ふんわりラップをして
    700Wで10分程度加熱する。さっと水洗いしてアクを落とし、
    真ん中辺りを底1.5cmほど残して中身をくり抜く。
    (※クッキー型やスプーンなどを使うとやりやすいです。)
  2. 玉ねぎは50g分をみじん切りに、残りをくし形に切る。
    きのこ類は石突を取って食べやすく裂く。ベーコンは細切りに。
    [A]のパン粉と牛乳、味噌と酒をそれぞれよく合わせておく。
  3. ボウルに合挽き肉とみじん切りの玉ねぎ、[A]を入れて混ぜ捏ねる。
    それを大根の穴の中に丁寧に詰めていき、上から小麦粉をはたく。
  4. 深鍋に油を熱して 3). をお肉の面から焼いていき、
    良い焼き色がついたら一旦取り出す。(※トング使用推奨)
  5. 同じ鍋でベーコンを炒め、残りの玉ねぎときのこ類、
    半分に折ったローリエを炒めたら、赤ワインを振って
    強火でアルコール分を飛ばす。
  6. 5). に[B]とバター1片、大根を入れ、やわらかくなるまで煮込む。
  7. 仕上げにフライパンで焦がしバターを作り、
    6). に混ぜ入れたらできあがり。
  8. 「特選北海道純生クリーム 47」を適量かけ、混ぜながらいただきます。

【ワンポイントアドバイス】

◆焦がしバターは、フライパンに中火~弱火でバターを溶かし、
 時折揺すりながら、茶色がかって良い薫りが出てくるまで
 火を入れて作ります。