ゴーヤのワタとはんぺんのおとし焼きby 庭乃桃さん

【料理紹介】

捨ててしまいがちな
ゴーヤのワタと種でもう一品。

はんぺんの旨味に、
香ばしい桜海老とカリカリのゴーヤの種が
なんとも美味しいおとし焼き。

冷めても美味しいので、
お弁当おかずなどにもぴったりです♪

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ゴーヤのワタと種 ゴーヤのワタと種
はんぺん 大判1枚
桜海老(乾物) 大さじ1
片栗粉 大さじ1
ごま油 適量
ねぎ 適宜
ポン酢 適宜

【作り方】

  1. ゴーヤのワタと種は、切れるところで適当な大きさに切る。
    (※種を細かく砕いたりする必要はありません。)
  2. ボウルにはんぺんを入れ、細かくなるまで手でよくつぶす。
    そこに 1). と桜海老、片栗粉を加え、適度な厚みで
    食べやすく成形する。
  3. フライパンにごま油を引き、2). を入れて
    中火で両面こんがり焼いたらできあがり。
  4. スライスしたねぎとポン酢をかけていただきます。

【ワンポイントアドバイス】

◆ゴーヤの種は、丸ごと入っていても
 おとし焼き全体が軽く膨らんでくるまで焼けば
 カリカリ&サクサクで美味しくいただけます。

◆写真は九条ねぎを添えています。
 普通のねぎの場合は、さっと水にさらしたものを。