焦がし白菜とザーサイの炒飯by 庭乃桃さん
【料理紹介】
こんがり焼いた白菜の芯を、
ザーサイと一緒に香ばしく炒めて
炒飯にしました。
みずみずしい白菜は甘くてジューシィ、
ザーサイは旨味があってコリコリ。
食感も楽しい、とても美味しい炒飯です♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ご飯 (冷やご飯の場合は温め直しておく) |
お茶碗2膳分より少し多め |
白菜の芯 |
大きめの葉2枚分くらい |
ザーサイ (瓶詰) |
大さじ2~3 |
長ねぎ |
5cm |
卵 |
2個 |
生姜 (みじん切り) |
小さじ1杯分 |
ねぎの青い部分 (小口切り) |
大さじ1杯分 (※彩り用なので無くても可) |
ごま油 |
大さじ1×2 |
塩 |
少々 |
胡椒 |
少々 |
|
【作り方】
- 白菜の芯は長さ3~4cm、幅1cmくらいの棒状に切っておく。
長ねぎは白髪ねぎにする。
ザーサイは塩抜きせず、そのまま粗みじん切りに。
- 深めのフライパンにごま油・大さじ1を熱し、溶き卵を入れて
半熟に炒めたら一旦取り出す。
- 同じフライパンに再度ごま油と生姜を熱して白菜の芯を入れ、
あまり動かさずにこんがり焼き色が付くまで焼く。
- 3). にご飯を入れて軽く塩・胡椒し、香ばしく炒めたら、
最後にザーサイと長ねぎ、さらに卵も戻し入れて
炒め合わせればできあがり。
【ワンポイントアドバイス】
◆ザーサイは普通、数分間水に漬けて塩抜きをしますが、
今回はその塩気も風味もそのまま味付けに使いますので
しなくてOKです。
◆白菜の芯を炒める時は、あまりいじるとジューシィさがなくなるので
両面こんがりと焼く感じでどうぞ。
◆使わなかった白菜の葉っぱの方は、付け合わせのスープなどに
お使い下さいね。