大根とわかめの白だし煮 3種の和風練りスパイス添えby 庭乃桃さん

【料理紹介】

昆布と鰹のお出汁をたっぷり吸った、
お味しみしみの大根と肉厚なわかめ。

柚子こしょう、生しょうが、梅肉の中から
お好きなものを添えて召し上がれ♪

シンプルな煮物の美味しさを
改めて実感できる一品です。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
大根 240g
わかめ (乾燥) 大さじ2
[A] だし汁 (鰹だし) 600cc
[A] 昆布 5cm
[B] 酒 大さじ1
[B] 味醂 大さじ1
[B] 塩 小さじ1/4
[B] 醤油 小さじ1/2
[B] 砂糖 (甜菜糖 または きび糖) ひとつまみ
「ハウス 柚子こしょう」 適量
「ハウス 梅肉」 適量
「ハウス 料亭生しょうが」 適量

【作り方】

  1. 大根は皮を剥き、大きめの乱切りにして鍋に入れ、
    [A]に30分以上ひたしておく。
  2. 1). に[B]を加えて火にかけ、大根がやわらかくなるまで
    蓋をして弱火で煮込む。
  3. 最後にわかめを入れ、出汁に使った昆布を細切りして
    一緒に盛り付けたらできあがり。
  4. 3種の和風練りスパイスを添えていただきます。

【ワンポイントアドバイス】

◆[A]と[B]は、市販の白だしでも代用可。

◆冷やしていただいても美味です。

◆3種の練りスパイスは、それぞれ単独で添えても合いますが、
 柚子こしょうと生しょうが、梅肉と生しょうがなど、
 複数混ぜ合わせても美味しくいただけます。
 お好みの組み合わせを見つけて楽しんでみて下さいね♪