帆立と白菜のオイスターソース煮込みby 庭乃桃さん

【料理紹介】

プリプリの帆立と肉厚な白菜を、
オイスターソースで煮込みました。

定番ですが、干し椎茸の出汁がきいた
濃厚スープが絶品♪

白いご飯にかけて、とろとろ熱々をいただきます。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
帆立貝柱 (冷凍ものやボイル帆立・ベビー帆立などでも可) 150g~
白菜の葉 大4枚 (約500g)
干し椎茸 中2枚
春雨 適量
大さじ1
片栗粉 適量
ごま油 適量
[A] 干し椎茸の戻し汁に水を足したもの 600cc
[A] 酒 または 紹興酒 大さじ1 または 小さじ2
[A] 「ホタテと椎茸のスープ」の素(顆粒・無添加)           (鶏ガラスープの素でも代用可) 大さじ1
[A] オイスターソース 大さじ1杯半
[A] 醤油 大さじ1/2
[A] 砂糖 小さじ1
[A] 胡椒 少々
水溶き片栗粉 適量

【作り方】

  1. 帆立は冷凍であれば塩水(分量外)に浸けて解凍する。
    酒をまぶして軽く片栗粉をはたいておく。
  2. 白菜は、大振りに切る。
    干し椎茸も、食べやすく切っておく。
    春雨は、必要があれば袋の指示にしたがって軽く戻す。
  3. 深めのフライパンか中華鍋にごま油を熱し、
    1). の帆立を入れて焼いたら一旦取り出す。
  4. 再びごま油を熱し、強火で白菜を焼き付けて、
    全体に油が回ったら[A]を加えて茎の部分に
    透明感が出るまで煮込む。
  5. 最後に帆立を戻し入れ、春雨も加えて、
    全体に味がなじむまで煮込む。
    仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつければできあがり。

【ワンポイントアドバイス】

◆[A]の「ホタテと椎茸のスープ」の素は、平和食品さんのものを使用しています。

◆帆立は煮すぎるとかたくなってしまうので、
 はじめに焼いて旨味を閉じ込めたら最後にまた戻し入れます。