すっきりお出汁の和風ロールキャベツ ~ キャベツたっぷりver.by 庭乃桃さん
【料理紹介】
透明感のあるお出汁で作る、
しみじみおいしい和風のロールキャベツ。
今回はキャベツたっぷりヴァージョンで作ってみました。
干し椎茸とお肉、キャベツから出た自然な旨味が
こたえられません♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
キャベツの葉 |
8枚 |
あいびき肉 |
370g |
木綿豆腐 |
200g |
切干大根 |
大さじ2 |
乾燥ひじき |
大さじ2 |
干し椎茸 |
大2枚 |
塩 |
小さじ1/2 |
胡椒 |
少々 |
セロリ |
1本 |
キャベツ |
1/2玉 |
[A] 干し椎茸の戻し汁 |
あるだけ |
[A] 切干大根の戻し汁 |
あるだけ |
[A] 水 |
適量 (※上記乾物の戻し汁と合わせてひたひたになるくらい) |
[A] 塩 |
少々 |
ごま油 |
大さじ2 |
柚子胡椒 |
適量 |
|
【作り方】
- キャベツの葉はたっぷりの熱湯で茹で、
芯のかたい部分だけ削ぎ切りにして別に取り分けておく。
キャベツ1/2玉は、芯の部分でつながるようくし型に切る。
- 干し椎茸と切干大根は水で戻し、戻し汁は別に取っておく。
乾燥ひじきは戻した後、2~3回水洗いしてザルに上げておく。
- ボウルにあいびき肉を入れたら塩・胡椒して捏ね、
さらに食べやすく切った干し椎茸と切干大根、ひじき、
水切りした木綿豆腐を入れてよく練り混ぜる。
- 3). の肉だねを8等分してキャベツの葉でくるみ、
巻き終わりを下にして鍋底にぎゅうぎゅうに詰めるように並べたら
[A]を注ぎ、火にかける。
- 煮立ったらアクを丁寧に取り除き、全体にごま油を回しかける。
キャベツの芯とセロリ、くし型に切っておいたキャベツも加えて
やや強めの弱火で煮込めばできあがり。
- 柚子胡椒を添えていただきます。
【ワンポイントアドバイス】
◆スープの味付けは塩とごま油だけ。
肉だねからも良い出汁が出るので、塩は味をみて加減して下さい。