はんぺん入り卵焼きの豆苗あんかけby 庭乃桃さん
【料理紹介】
はんぺんと卵で簡単に作れる、
ボリュームのあるメインおかずです。
はんぺん入りの卵焼きは、食べるとふわふわ!の食感。
しかも、味付け要らずなので楽ちんです。
上からかける餡にはシャキシャキの豆苗が入っていて、
上品な味わいが卵焼きにとてもよく合います♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
はんぺん |
大1枚 (110g) |
卵 |
3個 |
豆苗 |
適量 |
油 |
適量 |
[A] だし汁 |
150cc |
[A] 味醂 |
大さじ1 |
[A] 醤油 |
大さじ1/2 |
水溶き片栗粉 |
大さじ2 |
|
【作り方】
- はんぺんは手でつぶし、溶いた卵とよく混ぜ合わせておく。
- 油をひいた卵焼き器に 1). を流し入れ、卵焼きを作る。
- 小鍋に[A]を煮立て、食べやすい長さに切った豆苗を入れて
色鮮やかになるまで火を入れたら、水溶き片栗粉で
とろみをつける。
- 皿に盛った卵焼きに 3).の餡をかければできあがり。
【ワンポイントアドバイス】
◆はんぺんは、多少、塊が残っているくらいでもおいしいです♪
◆はんぺん入りだと卵焼きの形が少し整えにくいですが、
上から餡がかかるので、そんなに気にしなくてもOKです。