空芯菜と砂肝の炒め物by 庭乃桃さん

【料理紹介】

シャキシャキの空芯菜とコリコリの砂肝が
たまらなくおいしい炒め物。

そのまま炒めてもおいしい砂肝ですが、
軽く下味を付けておくことで旨味がグンと増します。

ご飯のおかずはもちろん、おつまみにもピッタリ。
簡単ですが、おいしさが後引く、クセになっちゃう一皿です♪

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
空芯菜 1把
砂肝 80g
にんにく 1片
鷹の爪 1本
ごま油 大さじ1
[A] 酒 大さじ1/2
[A] 生姜 (すりおろし) 小さじ1/3
[A] 塩 少々
粗挽き黒胡椒 少々
適宜

【作り方】

  1. 砂肝は銀皮ごと食べやすい厚さにスライスし、[A]を揉み込んでおく。
  2. 空芯菜は葉と茎に分け、それぞれ食べやすい大きさに切る。
    にんにくは芽を取ってスライスする。
    鷹の爪は種を取り、半分に折る。
  3. フライパンにごま油とにんにく・鷹の爪を入れて熱し、
    香りが立ったら空芯菜の茎を入れて強火で手早く炒める。
  4. 茎にツヤで出たら、汁気を切った砂肝も加えて炒め合わせる。
    最後に空芯菜の葉を加え、塩・胡椒で味を調えたらできあがり。

【ワンポイントアドバイス】

◆砂肝の銀皮(かたい筋の部分)は、お好みで取り外して下さい。
 (コリコリが好きな方はぜひ付けたままでどうぞ。)

◆空芯菜は火の通りが早いので、強火で手早く炒めます。