ひらひら人参とひじきの煮物 柚子胡椒風味 by 庭乃桃さん

【料理紹介】

柚子胡椒の風味がアクセントになった、
ひじきとにんじんのさっと煮です。

にんじんは食べ応えとボリュームを出すために
ピーラーでひらひらにカットしました。
これだと煮る時間も短縮できるので一石二鳥。

やさしいお味の常備菜ですが、程良いにんじんのポリポリ感、
ひじきの旨味、ピリリと香る柚子胡椒が食欲をそそります。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
にんじん 1本
ひじき (乾物) 大さじ3
ごま油 大さじ1
[A] 柚子胡椒 小さじ1/2
[A] 酒 大さじ1
[B] だし汁 100cc
[B] 砂糖 (甜菜糖 または きび糖) ひとつまみ
[B] 醤油 大さじ2/3
柚子胡椒 (お好みで) 小さじ1/2

【作り方】

  1. ひじきは袋の表示を参考にしてたっぷりの水で戻し、
    2~3回水洗いしてザルに上げておく。
  2. にんじんはヘタを取って皮を剥き、ピーラーでリボン状に削る。
  3. 小鍋にごま油を熱してにんじんを炒める。
    ツヤが出てきたらひじきも加えて炒め合わせ、よく溶いた[A]を加える。
  4. アルコール分を煮切ったら[B]も加え、火を止めて、
    お好みで香り付けの柚子胡椒を混ぜ入れれば出来上がり。
  5. そのまま粗熱を取りながらしばらく味をなじませると
    よりおいしくいただけます。

【ワンポイントアドバイス】

◆お豆などを加えてもおいしいです。

◆一度目の柚子胡椒は風味付け。
 仕上げにもう一度加えると、ピリリとした辛味と風味が一層際立ちます。