ドライトマトとアスパラガスの海老ピラフby 庭乃桃さん
【料理紹介】
旬のグリーンアスパラガスと旨味たっぷりのドライトマトが入ったとてもおいしい海老ピラフ。
ドライトマトのコクと旨味を吸い込んだご飯が、ジューシィで甘い旬のアスパラガスにとてもよく合います。
ピラフなので吸水時間無しでお米が炊けるし、
ひと鍋で作るので調理時間も短くてすみます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
米 |
2合 |
海老 (冷凍) |
150g~ |
グリーンアスパラガス |
4~5本 |
ドライトマト (オイル漬け) |
6個 |
ドライトマトの漬けてあったオイル |
大さじ1×2回 |
白ワイン |
少々 |
[A] 水 |
300cc~500cc (※お米の種類に応じて様子をみながら増量) |
[A] 塩 |
小さじ1/2 |
[A] ガーリックパウダー |
少々 |
粗挽き黒胡椒 |
少々 |
|
【作り方】
- 米は研いで、ザルに上げておく。
海老は塩水 (分量外)に浸けて解凍し、必要があれば
殻とワタを取っておく。
- アスパラガスは、根元を落としてかたい部分の皮を剥いたら
2cmくらいの長さに切る。(穂先は大きめに。)
ドライトマトは細切りにする。
- 大きめのフライパン (※フッ素樹脂加工推奨) に
ドライトマトの漬けてあったオイルを入れて熱し、
水気を切った海老を入れて強火で炒め、途中で白ワインを振る。
- 3). にアスパラガスを加えて鮮やかな色になるまで炒めたら、
海老と一緒に一旦取り出しておく。
- 同じフライパンに再びドライトマトのオイルを熱し、
米とドライトマトの身の方も加えて透き通るまでよく炒める。
[A]を入れて蓋をし、時々混ぜながらややかために炊きあげる。
- 仕上げに海老とアスパラガスを戻し入れて
水分を飛ばすように少し炒め、黒胡椒をガリガリ挽いて
全体をざっくり混ぜたら出来上がり。
- お好みで彩りにイタリアンパセリを散らします。
【ワンポイントアドバイス】
◆乾燥のドライトマトを使う場合は、大さじ2強のオリーブオイルに
しばらく漬けてから調理すると同じように作れます。
◆最初にアスパラガスを炒める時は、火を入れすぎないように。
(余熱でも火が入るので、色が鮮やかな緑に変わったら
ちょっと食べてみます。青臭さがなくなり、甘みが感じられたら
もうOKです。)