お好みハムカツby 庭乃桃さん

【料理紹介】

2枚のハムの間に、粒マスタードやチーズを挟んで
パン粉を付けて揚げ焼きしただけの簡単おかずです。

もとがハムなので下味もいらないし、後始末も楽。
揚げるときも少ない油ですぐサクサクになります。

しっかり味なので冷めてもおいしく。
お好みでバジルや大葉なんかを挟んでもおいしいので、
お弁当にもピッタリです。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ハム 8枚~
小麦粉 適量
1個
パン粉 適量
適量
[A] 粒マスタード ハムカツ1枚あたり小さじ1/2~
[A] スライスチーズ ハムカツ1枚あたり1/2枚~
[A] バジル または 大葉 適量

【作り方】

  1. ハムを2枚用意し、[A]の中からお好みの具材を選んで間に挟む。
  2. 1). を食べたい枚数分準備したら、全体に小麦粉を付け、
    溶き卵にくぐらせて、パン粉をしっかりと付ける。
    (※この時、ハムの広い面だけでなく、重ね目の側面にも
    付けておくとはがれにくいです。)
  3. フライパンにやや多めの油を入れてしっかりとあたため、
    2). のハムカツを入れて揚げ焼きすれば出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

◆ハムが薄い場合は、お好みで数枚重ねると食べ応えが出ます。
 またパン粉に粉チーズを混ぜてもおいしいです。

◆油はしっかり熱してからハムカツを入れて下さい。
 (高温で揚げ焼きすることではがれにくくなるだけでなく、
 チーズなど溶け出る具材を入れた場合でも、素早く外側だけ
 サクサクにできます。)