鶏ささみのフォーby 庭乃桃さん
【料理紹介】
お安くて扱いのしやすい、ヘルシーな鶏ささみで作るフォー。
ささみというと、少しパサパサして物足りないイメージがありますが、
このやり方ならしっとり、口当たり良く仕上がります。
スープにはもちろん、旨味がたっぷり♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ライスヌードル |
4人分 |
鶏ささみ |
200g (3~4本) |
白菜 または もやし |
適量 |
玉ねぎ |
1/2個 |
香菜(コリアンダー) |
適宜 |
レモン または ライム |
1~2片 |
[A] 砂糖 (甜菜糖 または きび糖) |
小さじ1/2 |
[A] 酒 |
大さじ1 |
[A] 塩 |
小さじ1 |
[B] 鶏ガラスープ |
500cc |
[B] 水 |
1L |
[C] フィッシュソース (ナンプラー または ニョクマム) |
大さじ2杯半 |
[C] 塩 |
適宜 |
[C] 粗挽き黒胡椒 |
少々 |
|
【作り方】
- ささみは[A]を揉み込んで、15分以上置く。
- その間に具材を準備。
白菜は葉と芯に分け、葉の部分はざく切りに、
芯は繊維と直角の方向に1cm幅に切っておく。
玉ねぎは薄くスライスして水にさらす。
- 大きめの鍋に[B]を煮立て、1. のささみを丸ごと入れたら
すぐに蓋をして火から降ろす。そのまま余熱で中まで火を通して
一旦取り出しておく。(※このスープは捨てないこと!)
- その間に麺を茹でる。
ライスヌードルの袋に表示されている茹で時間よりかなり短めに茹で、
ザルに上げて流水でしめる。
- 3). の鍋のスープに[C]を入れて味付けし、
4. の米麺と白菜を入れて味を含ませたら火を止め、
玉ねぎと食べやすい大きさに裂いた3. のささみを加える。
- 器にライスヌードルを盛り、その上に野菜とささみをのせて、
仕上げに香菜、レモンを添えれば出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
◆ライスヌードルは、最初にざっと下茹でして粉っぽさを取ったら
あとはスープの中で煮て味を含ませるとおいしいです。
(麺も野菜も茹ですぎには注意!)