きのこの山椒しぐれ煮by 庭乃桃さん
【料理紹介】
生姜と山椒がおいしく香る、きのこの和風常備菜。
フライパンひとつでパパッと手軽に作れます。
作り置きしても味が落ちにくく、ご飯がすすむ味付けなので、
どんなおかずにもよく合うおいしい一品として
毎日の食卓やお弁当で大活躍♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
お好きなきのこ |
300g |
生姜 |
1片 |
ごま油 |
大さじ1 |
塩 |
少々 |
★酒 |
大さじ1 |
★味醂 |
大さじ1 |
★砂糖 |
小さじ1/3 |
★醤油 |
大さじ1 |
☆かつおぶし |
大さじ1 |
☆粉山椒 |
小さじ1/3 |
|
【作り方】
- きのこは石突を取り、適当な大きさに手で裂く。
生姜は皮を剥いて千切りにする。
- フライパンにごま油を熱し、生姜を入れて香りを出したら
きのこを入れて軽く塩をし、炒める。
- きのこのカサが少し減ってきたら★を加え、
汁気がなくなるまで炒りつける。
- 最後に火を止め、かつおぶしを混ぜ入れる。
粗熱が取れたら粉山椒も加え、ざっと混ぜれば出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
◆写真はヒラタケとマッシュルームで作りましたが、
きのこはお好みのものでどうぞ。数種類組み合わせてもおいしいです。