かぶ入り鴨鍋by 庭乃桃さん

【料理紹介】

かぶを入れて鴨鍋を作りました。

少し甘めのお汁に、ジューシィな鴨とやわらかく煮えた
野菜がよく合います。

鴨のお出汁を存分に吸ったかぶは、一口頬張るだけで
旨味がジュワ~。

翌日雑炊やうどんにすると、また最高~☆に美味です♪

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鴨肉 (むね) 300g
ねぎ 2本~
水菜 または 白菜 1束 または 1/4個
にんじん 1/2本
かぶ 3個
★だし汁 (昆布) 4カップ
★酒 1/4カップ
★醤油 1/4カップ
★味醂 大さじ1
★砂糖 大さじ1
粉山椒 適宜

【作り方】

  1. 鴨肉は、余分な脂身と端っこの皮の多い部分を切り落として
    別に取り置き、残りを5mm厚さにスライスする。
  2. ねぎは斜め切りに、水菜または白菜は食べやすい大きさに
    ざく切りにする。にんじんは斜め切りまたは輪切りにし、
    かぶはくし形に切っておく。
  3. 鍋を火にかけ、別に取り分けておいた鴨の脂身と皮の部分
    を入れて、鴨の油が出てくるまでしばらく炒める。
    油が出たら[A]と野菜を全て入れ、柔らかくなるまで煮る。
  4. 食べる直前に鴨肉を入れ、色が変わったら火を止めて食卓へ。
    粉山椒を振って、いただきます。

【ワンポイントアドバイス】

◆葉野菜などは、時間差で最後に入れるようにすると
 色鮮やかに仕上がります。

◆鴨肉は煮すぎるとかたくなってしまうので、
 出汁は最初の脂身&皮でとり、身は最後の最後に加えます。
 (但し、卓上鍋の場合は、食べながらその都度
 鴨肉を加えていけるので気にしなくてOK。)