黒酢でいただく♪ 豚しそ餃子by 庭乃桃さん
【料理紹介】
野菜のシャキシャキ感と甘みがたまらない、大葉たっぷりのあっさり焼き餃子。フードプロセッサーでお肉も挽き肉から作るのでとてもジューシィに仕上がります。大葉の香りが引き立つ黒酢&刻みにんにくでどうぞ♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豚切り落とし肉 |
400g |
キャベツ |
350g |
塩 |
小さじ1/2 |
玉ねぎ |
170g |
大葉 |
20枚 |
生姜 |
1片 |
A: 酒 |
大さじ1 |
A: 醤油 |
大さじ1/2 |
A: ごま油 |
大さじ1 |
A: 鶏ガラスープの素(顆粒) |
小さじ1 |
A: 砂糖 |
ひとつまみ |
A: 片栗粉 |
大さじ1 |
餃子の皮 |
50枚 |
油 |
適量 |
黒酢 |
適量 |
刻みにんにく |
適宜 |
|
【作り方】
- キャベツは葉と芯に分け、適当な大きさにちぎってそれぞれフードプロセッサーにかける。その後、塩を振って混ぜておく。
- 豚肉はフードプロセッサーにかけ、粗めの挽き肉にする。玉ねぎ・大葉・生姜も、適当な大きさにしてから同じくみじん切りに。
- ボウルに水気を軽く絞った 1)と、2)を入れ、[A]で味付けしてよく混ぜたら餃子の皮で包む。
- フライパンに油を引き、餃子を焼く。裏側に良い焼き色がついたらお湯50cc程度(分量外)を入れ、弱火で蓋をして蒸し焼きに。
- 中まで火が通ったら蓋を取り、水分を飛ばしながら中火でパリッと焼き上げる。黒酢とお好みで刻みにんにくを添えていただきます。
- 使用調理器具: デロンギ クアッドブレードミニフードプロセッサーを使ったレシピです。
【ワンポイントアドバイス】
◆肉だねの方にはにんにくが入っていないので、お弁当にもぴったりです。◆何も付けなくても美味しくいただけますが、黒酢をつけると大葉の香りが引き立って一層美味。刻みにんにくを添えればよりパンチのある味に。