軟骨ソーキ煮by U-miさん
【料理紹介】
やっと 手応えが感じられたので 覚え書きです
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
軟骨ソーキ |
1kg |
白ネギ(青い部分) |
3本分 |
しょうが |
ひとかけ |
○泡盛(なければ日本酒) |
200cc |
☆泡盛(なければ日本酒) |
200cc |
☆水 |
100cc |
☆きび砂糖 |
50g |
醤油 |
70cc |
|
【作り方】
- ① 鍋にソーキとソーキがかぶるくらいの水を入れて沸騰させる
② 沸騰したら火から下ろし(ソーキに完全に火が通ってなくても大丈夫です) ソーキについた灰汁を丁寧に洗い落とす
③ 圧力鍋に②のソーキ,泡盛(材料○印分),薄切りにしたしょうがを入れ かぶるくらいの水とネギを入れて圧力をかける
④ 沸騰したら弱火にして60分間高圧のまま煮る
⑤ 60分煮たら圧が抜けるまで放置する
⑥圧が抜けたら ソーキを取り出して ソーキ以外のものは捨てる
⑦ 圧力鍋を一旦洗ってから☆印の材料とソーキを鍋に戻して10分程煮たら しょうゆを足して30分程高圧で煮込む
⑧圧力が抜けたら蓋を開け 煮汁にとろみがつくまで煮詰めたら出来上がり
【ワンポイントアドバイス】
味付けのタイミングですが しょうゆを入れるタイミングをずらした方のが軟骨が柔らかくトロトロに煮えるので できるだけしょうゆはあとから入れて下さい