薬膳レンコン餅by ピアスちゃんさん

【料理紹介】

今日はスーパームーン、それに因んでレンコンお餅を作りました。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
レンコン 150g
蓮の実 2個
銀杏 2個
片栗粉 大さじ1
陳皮 小さじ1/2
葛粉 大さじ1

【作り方】

  1. 蓮の実は3時間前から水に浸しておき、15分ほど下ゆでしておく。
  2. レンコンはすりおろし、軽く絞って水分を切る。
  3. 片栗粉と塩ひとつまみと1のれんを混ぜる。
  4. 3を二等分し、中に蓮の実を入れて団子にする。蒸し器で20分間蒸す。
  5. だし汁150ccに陳皮と醤油(大さじ1弱)みりん(大さじ1)を入れて火にかけ、水大さじ1でといた葛粉でとろみをつけて、あんを作る。
  6. 蒸しあがったレンコン団子に陳皮のあんをかけてできあがり。

【ワンポイントアドバイス】

レンコンの粘り成分は胃や腸の表面を保護します。
団子の中にはホクホクの蓮の実が入っています。