わらびと松山揚げのサッと煮by お美津さん

【料理紹介】

わらびの水煮(アク抜き)に挑戦したのですがちょっと固かったのでサッと炒めてみました。最近見つけて、その美味しさにハマってしまった松山揚げと一緒に甘辛く仕上げています。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
わらび(水煮/アク抜き済み) 100g位
松山揚げ 2枚
サラダ油 少々
大さじ2
麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1~調節
砂糖 小さじ1~調節
糸唐辛子 適量

【作り方】

  1. わらびは水煮(アク抜き済み)のものを用意します。3cm長さにカットします。
  2. 松山揚げは2cm幅の短冊切りにします。
  3. 厚手の鍋にサラダ油を熱します。わらびをサッと炒め酒、麺つゆ、砂糖を加えます。最後に松山揚げを加えしんなりしたら完成。
  4. ちょっと冷まして味をなじませてからの方が美味しいです。お好みで糸唐辛子を添えましょう。

【ワンポイントアドバイス】

炒めすぎるとワラビの形がフニャっとしてしまうので気を付けましょう。もちろん油揚げもよいのですが、その場合水を少々加えて煮加減を調整します。2015 4/28