春のタコ飯☆お花見弁当by お美津さん
【料理紹介】
旬のタケノコとフキを加えて春色のタコ飯を炊き、お花見弁当を作りました。昆布出しと醤油でシンプルな味付け、素材の味を楽しみます。タコをヒラヒラの薄切りにして桜の花びらをイメージしました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
米 |
2合 |
昆布 |
10cm |
酒 |
大さじ2 |
タコ(ボイル) |
200g |
ふき(水煮) |
100g |
筍(水煮) |
100g |
油揚げ |
2枚 |
酒、みりん |
各大さじ2 |
ヤマサ鮮度の1滴特選醤油 |
大さじ2~3 |
砂糖 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- タコは1ミリ位にスライスします。炊飯器に米と酒を入れた後、2合の目盛りまで水を張ります。昆布とタコを加え炊飯します。
- フキは斜め薄切り、タケノコは薄切り、油揚げは千切りにします。
- 鍋に2と酒、みりん、鮮度の1滴、砂糖を入れて中火にかけます。箸で混ぜながら汁気が無くなるまで炒り煮にします。
- 1が炊き上がったら昆布を取り除きます。3を加えて混ぜ合わせ完成です。
【ワンポイントアドバイス】
フキとタケノコ、油揚げに味をしっかり煮含ませた後、炊き上がったタコ飯に混ぜます。
こうするとタコの色が映えて盛り付けた時キレイです。オカズにタコウインナーも入れてみました(笑)2015 4/9