煮汁も絶品☆金目鯛の姿煮by お美津さん
【料理紹介】
旅行先で頂いた「金目鯛の姿煮」の美味しさに感動!美味しさを忘れないうちに挑戦してみました。姿煮なので煮汁は多めですが、この煮汁がとっても美味しい!残った煮汁でサルベージレシピを思案中☆
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
金目鯛 |
1尾 |
ごぼう |
20cm |
生姜 |
中1個 |
菜の花 |
t適量 |
*煮汁 |
* |
水 |
300cc |
酒 |
150cc |
みりん |
150cc |
醤油 |
60cc~調節 |
砂糖 |
大さじ1,5~調節 |
|
【作り方】
- 金目はウロコと内臓を取ります。ゴボウは4cm長さにカット、生姜は薄切りにします。菜の花はラップに包みレンジ加熱します。
- フライパンか浅くて大きな鍋を用意します。煮汁の材料全部とゴボウ、生姜を入れて加熱し沸騰させます。
- 沸騰した煮汁の中に金目を入れます。アルミホイルで落とし蓋をします。さらにフタをしてコトコト15~20分程煮ます。
- フタを取り金目の煮え具合を確認します。目玉が真っ白になっていたらオッケーです。
- 大皿に金目の形を壊さないように盛り付けます。ゴボウと生姜も添えます。煮汁を適量まわしかけ最後に菜の花を盛り付けましょう。
【ワンポイントアドバイス】
魚の煮漬けは味を染み込ませるまで煮込むと身が硬くなります。短時間でフワッと加熱し煮汁を添えて煮汁と一緒に頂くと美味しいです。鍋に合わせて煮汁の量を調節しましょう。2015 3/30