すだちと秋刀魚の油淋鶏風by お美津さん
【料理紹介】
すだちの香り酸味が爽やかなタレで秋刀魚を油淋鶏風に仕上げました。すだちをなるべく薄くスライスしてタレに漬け込んでおくと香りと酸味が移り皮もやわらかくなります。秋刀魚と一緒にパクっと食べられますよ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
徳島産すだち |
2個 |
塩 |
少々 |
秋刀魚 |
2尾 |
塩胡椒、酒、生姜汁 |
少々 |
片栗粉 |
適量 |
*油淋鶏タレ |
* |
醤油 |
大さじ2 |
酢 |
大さじ2 |
砂糖・はちみつ |
各大さじ2/3 |
おろし生姜 |
大さじ1 |
ネギのみじん切り |
20g |
*糸唐辛子 |
適量 |
|
【作り方】
- すだちをなるべく薄くスライスします。塩を少々振って香りと果汁を引き出しておきます。
- 油淋鶏タレの材料を混ぜ合わせます。ここに1のすだちを加えてなじませると香りと酸味がタレに
移ります。
- 秋刀魚は3枚におろします。一口大にカットし塩胡椒、酒、生姜汁少々で下味を付けます。
- 3の秋刀魚に片栗粉をまぶし中温の油でカラリと揚げます。油を切って器に盛り2のタレをかけ糸唐辛子を乗せて完成です。
【ワンポイントアドバイス】
すだちのスライスに塩を少々振って香りと果汁を引き出しておきましょう。鶏肉はもちろん、鯖などでも美味しく出来ます。お好みでおろしニンニクを少々加えても良いでしょう。2014 8/24