昆布ポン酢で鶏そぼろ☆タマゴ兜おにぎりby お美津さん

【料理紹介】

ヤマサ昆布ポン酢で程良く酸味の効いた鶏そぼろが簡単に美味しく出来ました。ご飯に混ぜておにぎりを作り卵焼きで作った兜をかぶせてみましたよ☆陽に焼けて元気な男の子みたいでしょ(笑

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鶏挽肉 100g
ヤマサ昆布ポン酢 大さじ2
みりん 大さじ1
ごはん 180g
たまご 2個
砂糖 小さじ1
少々
片栗粉 小さじ1/2

【作り方】

  1. 小鍋に鶏挽肉と昆布ポン酢、みりんを入れて中火にかけます。かき混ぜながら汁気が無くなるまで煮詰めます。
  2. 1をご飯に混ぜて、おにぎりを2個作っておきます。卵に砂糖、塩、片栗粉を混ぜます。接着剤の分を少し取り分けておきます。
  3. 22cmのフライパンで薄焼き卵を2枚焼きます。正方形にカットします。
  4. 兜を折ってはがれそうな部分に卵液を塗りラップに挟んで20秒レンジにかけ接着します。
  5. おにぎりにかぶせて完成です。カットした海苔で顔を作っても良いでしょう。

【ワンポイントアドバイス】

昆布ポン酢のまろやかな酸味が効いた鶏そぼろでサッパリと酢飯感覚なおにぎりが出来ます。兜は要所に卵液を塗りながら折りラップで挟んでレンジ加熱して接着しました。2014 4/27