きんぴらツナそぼろ☆桜満開ちらし寿司弁当by お美津さん
【料理紹介】
ヒラヒラのササがきゴボウとツナ缶を鮮度の一滴特選しょうゆでしっとり甘辛く煮含め日本人が大好きなきんぴら味のツナそぼろを作りました。酢飯の上に人参や卵焼きと満開の桜をイメージしてお花見弁当の完成☆
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
【きんぴらツナそぼろ |
】 |
ゴボウ |
100g |
生姜 |
10g |
ゴマ油 |
大さじ1弱 |
ツナ(オイル漬け) |
100g |
ヤマサ鮮度の一滴特選しょうゆ |
大さじ2~3 |
みりん |
大さじ2 |
砂糖 |
大さじ1 |
【他の具材 |
】 |
酢飯 |
2合分 |
人参(桜型抜きし塩ゆで) |
適量 |
薄焼き卵(桜型抜き) |
適量 |
きゅうり(みじん切り) |
適量 |
桜デンブ |
適量 |
|
【作り方】
- ゴボウはササがき(水にさらしません)生姜はみじん切りにします。ツナは軽く油を切った状態で100gです。
- フライパンにゴマ油を熱し生姜、ゴボウの順に炒めます。ゴボウがしんなりとしたところで醤油、みりん、砂糖を加えます。
- 汁気が無くなるまで炒めたらツナを加えます。ツナに味を含ませるように炒め「きんぴらツナそぼろ」の完成です。
- 重箱に酢飯を半分詰め3の半量を広げます。更に酢飯を乗せ残りの3と具材で桜をイメージして盛り付けましょう2014 3/31
【ワンポイントアドバイス】