お宝巾着☆ちょっと豪華なきつねうどんby お美津さん

【料理紹介】

餅やキノコを詰めたお宝巾着に昆布茶の旨味も閉じ込めました。熱々麺にドカンと乗せて、ちょっと豪華なきつねうどんの出来上がりです。かんぴょうはリボン状に結びお宝感を演出しました☆

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
生うどん 2人分
油揚げ 2枚
きのこ(椎茸しめじ) 合計100g
こんぶ茶 小さじ1
ネギ(斜め薄切り) 10cm分
切り餅 1個
かんぴょう(1本50cm) 2本
【巾着煮汁
3カップ
こんぶ茶 大さじ1
白だし 大さじ1
【うどんだし汁
4カップ
めんつゆ【3倍濃度】 大さじ5
こんぶ茶 大さじ1
【トッピング
小葱、揚げ蓮根、かぼすなど 適量

【作り方】

  1. 椎茸は薄切り、シメジはほぐします。餅は4等分します。油揚げは片端3cm程カットし、その部分は千切りにします。
  2. きのこに昆布茶をまぶして手でもみます。昆布茶の塩分でしんなりします。千切りにした油揚げとネギも混ぜ込んでおきます
  3. 油揚げを袋状に広げ2と餅を詰めてかんぴょうで結びます。*かんぴょうはぬるま湯で軽く戻してから使用。。
  4. 巾着用の煮汁を熱し3の巾着を入れて10分煮ます。途中で上下を返します。*フタはしません。
  5. うどん用のだし汁を温めまうどんを加えてひと煮したら丼ぶりに移し宝巾着、トッピング素材を乗せて完成 2013 10/12

【ワンポイントアドバイス】