ポン酢にぎり☆ちくわで鯉のぼりby お美津さん
【料理紹介】
昆布ポン酢で作った寿司飯とちくわで鯉のぼりの握り寿司にチャレンジ☆楽しくて作りながらずーっと笑ってました。ポン酢とマヨネーズ、ちくわがマッチ☆とても美味しかったです。鯉のぼりに見えるかな~
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ごはん |
120g |
ヤマサ昆布ポン酢 |
大さじ1 |
白ごま |
小さじ2 |
ちくわ |
2本 |
赤ウインナー(1ミリスライスで) |
6枚 |
スライスチーズ(ストローで型抜き) |
6個 |
海苔(3ミリ幅カット) |
6本 |
マヨネーズ |
少々 |
|
【作り方】
- ご飯に昆布ポン酢を加えます。白ごまも加えてサックリ混ぜます。6等分してひと口大に握ります。
- ちくわは半分にカット。更に横からカット。焼き目の付いている方にハサミで切込みを入れ尾のようにします。
- 握った酢飯にマヨネーズをちょっと塗りちくわを乗せます。ウインナー、チーズもマヨネーズで接着海苔で巻いて完成☆
【ワンポイントアドバイス】
昆布ポン酢を寿司酢代わりにするとサッパリとした味わいの寿司飯が出来ます。散らし寿司やてこね寿司にピッタリですよ☆ちくわにメーカーの焼き印がある部分は使わず1本から3個出来ます。 2013 4/28