白だしで鶏ハムby お美津さん

【料理紹介】

レンジ加熱した鶏むね肉をたっぷりのネギと一緒にヤマサ昆布つゆ白だしにひと晩漬け込ました。
白だしの旨味とネギの香りがじんわりと鶏むね肉に浸透し、しっとり上品な風味の鶏ハムに仕上がります。

【人数】:分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鶏むね肉 1枚
ねぎ(斜め薄切り) 1本分
ヤマサ昆布つゆ白だし 大さじ5
粗挽きコショウ 少々

【作り方】

  1. 鶏むね肉の皮面が表に
    なるようにラップでピッチリと包む。皿に乗せて電子レンジで4分加熱した後、2分放置しラップを外す。
  2. 密閉出来るビニール袋に熱いままの鶏むね肉、ネギ、白だしを入れてピッチリと密閉し冷蔵庫にひと晩寝かせておく。
  3. 袋から鶏むね肉を取り出し5ミリ厚さにカットする。器に盛りネギと漬け汁を添え出来あがり。

【ワンポイントアドバイス】

お好みで漬け汁に粗挽きコショウ少々。ネギも一緒にどうぞ。
漬け汁に熱湯を注ぐとスープが出来ます。 2012 11/28