ヨモギのシュークリームby お美津さん
【料理紹介】
シュー皮にヨモギを練り込んで焼き上げた春らしいシュークリームです。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
バター |
30g |
水 |
60g |
小麦粉 |
30g |
卵(Ⅼサイズ) |
1個 |
*ヨモギ粉 |
小さじ2 |
*水 |
少々 |
生クリーム |
200㏄ |
砂糖 |
大さじ3 |
こしあん |
100g |
|
【作り方】
- 【下準備】
・オーブンは200度に設定し予熱する。
・ヨモギ粉に水を少々含ませておく。
・卵は溶いておく。
- 鍋に水とバターを入れて強火にかけます。
バターが溶けたらすぐに火を消して小麦粉を加え木べらで練り合わせます。
ポッテリだんご状にひと塊りになるまで練りましょう。
- 2に溶き卵の半量を加えて練り合わせます。残りの半量も加えてクリーム状になるまで混ぜ合わせます。よもぎをギュッと絞り加えて更に混ぜ合わせます。
- 天板にオーブンシートをセットします。
3を絞り袋に入れてお饅頭状に絞り出します。(7~8個)
全体に霧吹きで水分をかけておきます。
- 4をオーブンに入れて15分焼いた後、170度に下げて更に10分焼きます。
焼きあがったらすぐに取り出さず10分そのままオーブンの中で形を落ち着かせます。
- 焼いている間に餡生クリームを準備します。
生クリームに砂糖を入れて泡立てます。こしあんを加えてさらに混ぜ合わせます。絞り袋に入れて冷蔵庫で冷やしておきます。
- オーブンからシュー皮を取りだししっかり冷ましてから切込みを入れます。
餡生クリームを絞り出して詰め完成です。
【ワンポイントアドバイス】
卵1個に合わせて最小限で作れるシュー皮のレシピです。
材料が少ないので練る作業も楽です。細かい水分調節も不要なので失敗を恐れずトライ出来ると思います☆