シンプルに美味しい【青梗菜の油炒め】~☆水っぽくならない~野菜炒めのコツ☆by food townさん
【料理紹介】
急なリクエストに対応し、お酒のおつまみ用に作った1品。
新鮮な旬の野菜はシンプルに味わいたいもの。
いたって単純なレシピですが、飽きずに、何度となく作っているのは新鮮な野菜の美味しさがあるからでしょうね。
美味しい秘密は”水っぽくならない野菜炒めのコツ”があるからでしょうね。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5分未満
【材料】 |
青梗菜 |
1株 |
サラダ油・胡麻油 |
適量 |
お好みで |
唐辛子少々 |
塩 |
少々 |
|
【作り方】
- フライパンに1/3ほどの湯を沸かし、サラダ油:大1を加え~縦6等分に切った青梗菜をサッと20秒くらい茹でたら湯をきる。
- 1にサラダ油 と ごま油を各小1と唐辛子を加え、手早く炒める。全体に油がまわったらすぐに火を止め、仕上げに塩をひとふりし全体を混ぜる。
【ワンポイントアドバイス】
※野菜は炒める前に油を加えた湯で茹で下茹ですること。
このひと手間がPOINT。こうすると野菜炒めも水っぽくなりません。
表面に薄い油の膜が出来るので、野菜の水分が逃げず、短時間で色よく仕上がるのもいいところ。
※塩は仕上げに加えること。