簡単 芯まで温まる鳥と白菜と野菜のみぞれ鍋by chipu516 クックパッドで活躍中!さん
【料理紹介】
ほかほか、温まります
〆の雑炊がたまりませんよ
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鳥モモ肉 |
3枚 |
白菜 |
1/4株 |
小松菜 |
1束 |
しいたけ |
1パック |
えのき |
1パック |
大根 |
1/2本 |
●しょうゆ |
90cc |
●みりん |
90cc |
●酒 |
大さじ3 |
●さとう |
小さじ2 |
●だしの素 |
大さじ2 |
●水(余裕があったら昆布だし) |
800cc |
|
【作り方】
- 余裕がありましたら、10cm×5cmの昆布からだしを取って下さい
- 鳥モモ肉は、余分な脂身を取って、大きめの一口大に切り分けます
- 白菜を3cmほどの幅に切り、芯と葉に分けます
- 小松菜は茎が5cm、葉を3cmに切り分けます
- 椎茸は薄切りにします
- えのきはいしづきを取り、半分に切ります
- 鍋に●の調味料を入れて、鶏もも肉を入れます
※昆布だしの場合は、だしの素は不要です
- 最初は沸騰するまで強火で
浮いてきたあくを取り、中火で5分煮ます
- 白菜の芯を入れて、5分煮ます
- 白菜を煮ている間に大根をすりおろしておいて下さい
頑張って下さいね‼
うちは、子供と二人がかりでやります
- 小松菜の茎を入れます
小松菜の茎の色が変わったら、白菜の葉、小松菜の葉、きのこ類を入れてしんなりするまで煮ます
すぐ、しんなりしてきますよ
- かき混ぜながら煮て下さい
しんなりしたら!おろしておいた大根を一気に入れて沸騰したら、火を止めて下さい
お好きな分量を取りながらお召し上がり下さい
- 残った煮汁に、ご飯を入れて5分以上煮て溶き卵を投入したら美味しい雑炊の出来上がりです
最後まで楽しんで下さい
【ワンポイントアドバイス】
手順通りに作れば、手早くできますよ
雑炊はだしがかなり出てますので美味しいのができます
最後のお楽しみに♪