魚のアラ、と中骨で出汁。by きー。さん

【料理紹介】

3枚に下ろして身は食べ、残った頭と中骨で出汁。一匹無駄なく使い切りです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
白身魚のアラ、中骨(今回は鱚) 適宜
適宜
昆布、ネギの青いところぶつ切り、生姜のスライス、酒 適宜

【作り方】

  1. 頭は半分に割ります。頭と骨に塩をふり、しばらく置く。熱湯をかける(湯霜)。冷水にとり鱗や血合いを綺麗に取り除き水気を切る。
  2. 鍋に頭と骨、昆布、ネギ、生姜、酒、水を加えて強火にかける。沸騰する前に昆布は取り除く。火を弱め、アクを取りながらしばらく煮る。
  3. 漉して出来上がり。※この出汁で野菜、豆腐を煮て酒、醤油、塩少々で味を付けました。

【ワンポイントアドバイス】

鯛でも美味しいです。