蝦子麺の焼きそば。by きー。さん

【料理紹介】

中華街のお店の麺コーナに行くと必ず見かける蝦子麺。
麺はお湯でほぐす程度に戻します。
後はさっと炒めるだけ、あっという間に完成。
で、我が家では食べる時に青唐辛子の酢漬けの酢を少しかけて食べるの。

【人数】:分 【調理時間】:15~30分
【材料】
蝦子麺   3玉、約135g
生姜   ひとかけ
にんにく   1片
野菜などの具   適宜
  適宜
☆オイスターソース   小さじ2くらい
☆醤油   小さじ2くらい
塩、粉末黒胡椒   適宜
ごま油   適宜
葱、香菜   適宜
好みで青唐辛子の酢漬け   適宜

【作り方】

  1. 具は適当な大きさに切る。生姜とにんにくは千切り。ねぎは斜めに千切り、香菜は粗く刻む。
    ☆は合わせておく。
  2. 沸騰したお湯に乾麺を入れ、ほぐれたらザルにあげる。
    ※柔らかく茹でる必要はないです。
  3. 中華鍋に油を熱して生姜とにんにくを炒める。
    香りがたったら具を炒める。
    麺を加える。
    酒を回し入れて☆も加え炒める。
  4. 塩、胡椒をして最後にごま油を回しかける。
    器に盛って葱、香菜を散らす。
    好みで青唐辛子の酢漬けをかけて食べる。

【ワンポイントアドバイス】