中秋のかぼちゃのお粥さんby View From The Kitchenさん
【料理紹介】
朝夕の空気が秋の香りを運んできました
途端にお粥さんが恋しくて
今から内臓温め準備です!
薬膳かぼちゃ粥トロトロになるまでコトコトコトコト…
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
玄米羽二重もち米(お好きなお米で) |
1.5カップ |
16穀 |
1/3 |
かぼちゃ |
中1/4 |
ナツメ |
4〜5個 |
蓮の実 |
10個 |
生姜千切り |
大さじ1 |
八角 |
3個 |
クコの実 |
大さじ1塩 |
塩 |
小さじ2水 |
水 |
1.5ℓ〜差し足しながら |
|
【作り方】
- 米類を軽く洗ったら鍋に米類を入れ1.5ℓの水に1時間程度浸す
- 鍋を火にかける
かぼちゃの皮を少し削ぎ落とし一口大に切り鍋に入れる
- 他の材料も全部入れる
蓋をし中火でコトコトと
- お湯が少し減ってきたらまた水を足す
- かぼちゃが崩れてきたらひと回しして 米類の様子を見る
まだこめがくずれていなければひきつづきお湯を気にしながらことことことこと
- 柔らかくなったら出来上がり
お好みで もう一度器によそったら 塩を軽くひとつまみするとアクセントになる
香物と一緒にふうふうしながら召し上がれ!
【ワンポイントアドバイス】
出来上がる直前一気に米類が水を吸収するので 目を離すとこげつきますので注意してください そして足し水を常に用意しておき いつも少し米類より水かさが高い状態を保ちましょう