ドイツ風ソーセージの人参パエリアby ぱおさん
【料理紹介】
ソーセージとたっぷり野菜 のパエリア。
素材の旨味を引き立たせるブリタのお水を使用して、スパイスは使わず、人参のすりおろしで色づけしました。
人参の甘みの生きた、ふっくらまろやかな子供も喜ぶ栄養満点パエリアです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
米 |
2合 |
水 |
450ml |
ソーセージ |
8本 |
人参 |
1本(約170g) |
玉ねぎ |
1/2個 |
パプリカ |
1/2個 |
グリンピース |
適量 |
バター |
15g |
にんにく |
1片 |
白ワイン |
50ml(又は日本酒) |
コンソメ |
大さじ1 |
塩 |
小さじ1/2 |
温泉卵 |
1個 |
胡椒 |
少々 |
|
【作り方】
- 米を研ぎ(ブリタの水を使って)、ざるにあけておく。
人参はすりおろし、玉ねぎはみじん切り、パプリカは1cmの角切りに切る。
グリンピースは塩少々(分量外)で塩ゆでしておく。
- フライパン(またはパエリアパン)で切り目を入れたソーセージを軽く炒めて取り出す。
同じ鍋にバター、みじん切りにしたにんにくを入れて熱し、香りがでたら玉ねぎ、人参を加えて玉ねぎがしんなりするまで炒める。
- 米、白ワインを加えて米が少し透明になるまで炒め、水(ブリタの水使用)、コンソメ、塩を加えて沸騰したら弱火で炒め、
平らにならしてソーセージを上に並べる。
フタをして弱火で15~20分加熱し、パプリカをのせて5分蒸らす。
- 真ん中に温泉卵をのせ、グリンピース、胡椒をふって完成!!
【ワンポイントアドバイス】
真ん中に温泉卵をのせ、グリンピース、胡椒をふって完成!!