【乳製品砂糖なし】ココナッツオイルで簡単!究極のヘルシーチョコ。by okinaoさん
【料理紹介】
冷えると固まるココナッツオイルの性質を利用して、玄米甘酒とはちみつ、ココアパウダーのみで作る簡単ヘルシーチョコ。お口に入れるとトロけます☆市販のチョコよりも断然身体に優しい!食べる前にココアパウダーを振りかけると生チョコ風にも♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
バージンココナッツオイル |
25g |
無糖ココア |
小匙1強 |
はちみつ |
10g |
玄米甘糀 |
15g |
レーズン |
お好みで |
胡桃 |
お好みで |
|
【作り方】
- ココナッツオイルがやわらかければ、そこにココアと、はちみつ、玄米甘酒を加えてよく混ぜる。
ココナッツオイルが少し固くて材料が混ざりにくいようであれば、湯銭にかけながら、他の材料を加えてよく混ぜる。
- ミニチョコカップに流して、冷蔵庫で冷やし固める。
このとき、レーズンやラムレーズン、胡桃などを加えて固めても美味しいです。
【ワンポイントアドバイス】
☆今回使った型は、百均に売っているミニチョコカップ(直径3センチくらいのもの)、6個分です。
☆ココナッツオイルは、常温保存で、気温が暖かいとやわらかく(夏場は液状)、このチョコも作りやすいです。冬場は固いので、湯銭で溶かしてください。
☆甘みは、今回玄米甘糀と、はちみつを使いましたが、甘糀がなければ、はちみつのみでも。またはちみつがなければお砂糖やメープルシロップでもOKです。甘みはお好みで加減してみてください。
☆ココアの量もお好みで、加減できます。
☆油脂類の中で、唯一積極的に取りたいココナッツオイル。特にバージンココナッツオイルは、身体に悪い成分がない天然オイルだそう。母乳にも多く含まれるラウリン酸が半分以上の成分を占めるため、免疫力向上と抗菌作用あり。さらに、脂肪燃焼スピードが一般的な油に比べて10倍、かつ燃焼する際に、体内に溜まった脂肪も一緒に燃やしてくれるそうですよ~。チョコを食べながらダイエット効果って、ココナッツオイルならでは!ですよね。