玄米甘酒で♪ひじきと大豆の煮物by okinaoさん

【料理紹介】

お砂糖の代わりに玄米甘酒を使うと、とっても味わい深い煮物になりますよ~♪分量も覚えやすく簡単。市販の甘酒の素(お米と米麹で作られたもの)でもできます☆

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
乾燥ひじき 20g
人参 半分
大豆の水煮 お好きな分量
200cc
玄米甘酒 大さじ2強
醤油 大さじ2
お酒 大さじ2
塩麹 小さじ1~

【作り方】

  1. ひじきは水で戻してザルにあげ、水気をきる。人参は千切りにする。
  2. ごま油でひじきを炒め、玄米甘酒を加えてさらに炒める。(焦げやすくなるので良く混ぜながら炒める。)
  3. 人参と大豆を加えてさらに炒め、水、醤油、お酒を加えて15分程煮る。仕上げに塩麹を加えて完成。

【ワンポイントアドバイス】

☆冷ましてしばらく置いてから食べた方が、味がなじんで美味しいです。
☆塩麹は味を引き締めてくれるので仕上げに入れています。お好みで量を加減してください。
☆甘めが好きな方は、玄米甘酒の量を大さじ3くらいにすると甘さが出ます。
☆冷蔵庫で3日間ほど保存できます。