ビーフシチュー❤️by ちぃさん
【料理紹介】
市販のルウやソースは全く使わず本格ビーフシチュー🍷🍴
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
牛すじ |
300g |
長ネギ |
1本 |
塩胡椒 |
適宜 |
赤ワイン |
400cc |
カットトマトピューレ |
1箱 |
人参 |
2本 |
玉ねぎ |
2個 |
ブロッコリー |
1/2 |
エリンギ |
1パック |
砂糖 |
大さじ2 |
ニンニクチューブ |
大さじ1 |
小麦粉 |
大さじ2 |
ケチャップ |
大さじ2 |
ローリエ |
2枚 |
中濃ソース |
大さじ2 |
オイスターソース |
大さじ2 |
バジル |
適宜 |
インスタントコーヒー |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 牛すじは塩胡椒をもみ込み赤ワイン100ccで1晩〜半日つけこむ。
- 圧力鍋で長ネギと一緒に中火にかける。加圧になったら弱火におとして10分後、自然冷却。
- その間に、玉ねぎ1個みじん切り、もう1個はくし切り、人参、ブロッコリーは一口大に切る。
- 玉ねぎみじん切りを電子レンジ600wで3分加熱。フライパンにオリーブオイルをひき中火で炒める。
- ニンニクを入れ、飴色になったら砂糖を入れ、気持ち焦げ付く程度まで炒める。
- 圧力鍋から牛すじを取り出し、茹で汁は捨て軽く水で牛すじを洗う。
- 洗った鍋に、炒めた玉ねぎを入れ、フライパンに赤ワイン100ccを入れ焦げもこそぎ落として、圧力鍋へ。
- 牛すじに塩胡椒、小麦粉をまぶし、フライパンで両面焼いて圧力鍋へ。
- 残りの材料全てを圧力鍋に入れ、加熱。加圧になったら弱火で10分後自然冷却。
- フタをあけて、シャバシャバ状態なので、時々混ぜながら強火で10分煮込む。
- トロミがついてきたら、弱火にしてさらに10分焦げ付かないように、混ぜながら煮込む。
- 仕上げに酸味が強ければ、醤油、砂糖を各小さじ1、塩など入れたら、味がしまります。
【ワンポイントアドバイス】
ご家庭の圧力鍋の種類によって加圧時間は調整してください。
市販のルウで作るとしつこいので、赤ワインだけで、十分本格簡単ビーフシチューの出来上がり。赤ワインが進みますネ笑