伯方島酢大豆by ぬくぱく。さん
【料理紹介】
ぬくぱく宅は丸干し大根を入れたり、蓮根大好きなので多めに入れたりしています。
野菜は多めです。
丸干し大根は歯ごたえがよく美味しいですよ〜オススメです。
いつも多めに作るので材料の量は凄いですけど、量は調整下さい。
全部半分量くらいで初めは試してみてください。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
大豆 |
400g〜500g |
千切り大根 |
30g |
丸干し大根 |
70g |
きくらげ |
20g |
かえりちりめん |
90g |
さきいか |
90g |
にんじん |
1〜2本 |
ごぼう |
2本 |
蓮根 |
500g |
酢 |
400cc |
砂糖 |
お玉で4杯 |
薄口醤油 |
300cc |
ごま油 |
野菜炒め用 |
油 |
大豆揚げ用 |
|
【作り方】
- 大豆を前夜に水につけておきます。
- もどした大豆はザルにあげて水気をきります。
- きくらげ、千切り大根、丸干し大根をもどします。
大根は長く戻しすぎると風味が抜けるので、もどったら水気をしっかりしぼって置いておきます。
- フライパンに薄めの油をひき、大豆を素揚げします。
- ごぼうとにんじん千切りに。
蓮根は大きいものはいちょう切り、小さいものは半月切りに。
戻したきくらげを千切りに。
- フライパンでかえりちりめんを弱火で乾煎りします。
別皿によけておきます。
- フライパンにごま油を入れ、きくらげ、蓮根、ごぼうを炒めます。
有る程度炒たまってきたら、にんじんを加えさっと炒め、別皿によけておきます。
- さきいかを小さめに切ります。
- 調味料を鍋に入れ火にかけ、砂糖を溶かします。
弱火で砂糖が溶けたらOK。
[酢・砂糖・薄口醤油]は、全て同量でもOKなので、同量で作った場合は、この時味をみて、すっぱいのが好きな方は酢をプラスしたり、甘さをプラスしたり調整して下さい。
- 全ての材料を全部混ぜ合わせます。
- 何回か時間をあけ混ぜ合わせ、1日漬けて完成です。
別にすぐ食べれ無くもありませんが、漬ける事で、ちりめんやさきいかからの出汁が絡まって良いお味になります。
- お好みのタッパに入れて冷蔵庫へ。
【ワンポイントアドバイス】
日持ちするので作る時は沢山作ると便利です。
沢山作って親族や友人にお裾分けすると喜ばれますよ。