簡単おつまみばかり♪♪by とくちゃんさん
【料理紹介】
胡瓜とチーズとミニトマトでピンチョス
タコのアヒージョ
軟骨の唐揚げ
野菜タップリ生春巻き
父から貰った、カラスミでカラスミ大根
はんぺん(明太子・チーズ大葉)焼き
トマト・キウイとモッツアレラ
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
胡瓜・チーズ・トマト |
同じ個数 |
蛸・大蒜・オイーブオイル |
適量 |
鶏軟骨・塩胡椒片栗粉 |
適量 |
お好みの野菜・大葉・サーモン・生春巻きの皮 |
適量 |
カラスミ・大根 |
適量 |
はんぺん・明太子・マヨネーズ・チーズ・大葉 |
適量 |
トマト・キウイ・モッツァレラチーズ・オリーブオイル・胡椒 |
適量 |
|
【作り方】
- ~ひとくちピンチョス~
胡瓜・チーズ・トマトを食べやすい大きさにカットして爪楊枝などで刺して、お皿に乗せたら完成♪
- ~蛸のアヒージョ~
小鍋に大蒜のみじん切りをオリーブオイルで香りが出るまで火を通す。
蛸を入れて少し火を通したら完成。あまり火を入れ過ぎると蛸が固くなってしまいます。
オイルが美味しいので、バケットにつけて食べると美味しいです♪
- ~鶏軟骨の唐揚げ~
鶏軟骨をポリ袋に入れて、塩・胡椒・大蒜・片栗粉を入れてフリフリしてまんべんなく軟骨に調味料がついたら冷蔵庫で少し休ませて、天板にオーブンシートを敷いて鶏軟骨がなるべく重ならないよう並べて180℃位で20分位オーブンに入れれば油で揚げなくても、軟骨から出る油でカリカリになります。
- ~生春巻き~
生春巻きの皮を水で戻し、その上にお好きな野菜を乗せる。(サーモンやアボカド・エビ・レタス・人参・胡瓜・大葉などがオススメ)
食べやすい大きさにカットして、スイートチリソースをかければ出来上がり♪
- ~カラスミ大根~
大根をスライサーでスライスして、塩を振り大根がシナシナになったら塩を洗い流す。
フライパンにカラスミをサット焼く。
スライスしたカラスミを、シナシナになった大根に挟んで完成♪
- ~ハンペン焼き~
はんぺんを、食べやすい大きさにカットして間に具を挟んで焼き色が付く程度にオーブンで焼いたら完成♪
具(明太子の中身とマヨネーズを混ぜる)
(チースと大葉)
- ~カプレーゼ~
トマト・キウイ・モッツァレラチーズをカットする。
お皿に、トマト・チーズ・トマト・チーズ
キウイ・チーズ・キウイ・チーズの順に並べて、オリーブオイルと胡椒をかけて完成♪
【ワンポイントアドバイス】
どれも、簡単過ぎてアドバイスもありません。。。
簡単でも、見栄えもよくおつまみには最高ですよ。