とろとろポークジンジャー丼by 柴田真希さん

【料理紹介】

ネバネバ、スタミナメニュー。
体を温める効果のあるしょうがで寒い冬も冷え知らず!
受験前、勝負時などに・・・「ねばー」ギブアップ!(笑)

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
豚肉(薄切り) 400g
(下味)酒 大さじ2
(下味)にんにく・生姜(すりおろし) 各小さじ1
玉ねぎ 1個(200g)
大さじ1
(A)生姜(すりおろし) 50g
(A)醤油 大さじ2
(A)酒・みりん 各大さじ1
(A)塩・こしょう 少々
長芋 400g
雑穀ごはん 4杯
小ねぎ(小口切り) 5本位
白ごま 少々

【作り方】

  1. 豚肉を食べやすい大きさに切り、下味に漬け込む。
    玉ねぎは1/4をすりおろし、3/4は薄切りにする。
  2. フライパンに油をひき、豚肉、玉ねぎの順に炒める。
  3. すりおろした玉ねぎと(A)を混ぜておき、焼きあがった(2)に絡めて味を調える。
  4. 丼の上にごはんをのせ、とろろをかけて、(3)をのせる。上から小口切りにした万能ねぎと白ごまをたっぷりとかける。

【ワンポイントアドバイス】

豚肉とネバネバとろろで疲労回復効果はばっちり!
さらに、とろろはささっと食べられ、消化も良くなります。