にんじんとアーモンドのピラフby 柴田真希さん
【料理紹介】
にんじんをたっぷり使った簡単ピラフです。
フライパンひとつで出来ちゃいます。
アーモンドのカリカリとした食感もクセになりますよ♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
米 |
1合 |
雑穀(ひえ、あわ、きびなど小粒のもの) |
大さじ2 |
(A)にんじん |
1/2本 |
(A)玉ねぎ |
1/4個 |
(B)オリーブ油 |
大さじ1 |
(B)にんにく(みじん切り) |
1/2かけ |
(C)水 |
200cc |
(C)塩 |
小さじ1/3 |
(C)黒こしょう |
少々 |
アーモンド(粗みじん) |
5粒 |
バター |
5g |
(飾り)レモン(スライス) |
4枚 |
(飾り)刻みパセリ |
少々 |
|
【作り方】
- 米と雑穀はさっと洗っておく。
にんじんは半分はすりおろし、半分はみじん切りにしする。玉ねぎはすりおろす。
- フライパンに(B)を入れて中火にかけ、香りが出てきたら(A)を入れて炒める。
- 全体に火が通ったら、米と雑穀を入れて炒め、米が透き通ったら(C)を入れる。
沸騰したら蓋をして、弱火で10分火にかける。
- 炊きあがったら火を止めてアーモンド、バターを入れて混ぜ合わせる。
刻みパセリとレモンを添える。
- ▼雑穀は、にんじんと同じ黄色をした、きび・あわ・ひえを使ったこちらのブレンドを使用しています。
http://www.bikokukomachi.com/SHOP/35/75443/list.html
【ワンポイントアドバイス】
アーモンドを加えることで食感や香りが良くなるだけでなく、血行促進効果のあるビタミンEの補給にも。
にんじんをすりおろして入れるとにんじん嫌いな人でも食べやすくなります。