豆腐と米粉のもちもちお好み焼きby 柴田真希さん
【料理紹介】
小麦粉で作るお好み焼きですが、小麦粉を米粉にして、さらに豆腐を入れたヘルシーなお好み焼き。
もちもちした食感もやみつきです!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
(A)きゃべつ |
3枚 |
(A)ねぎ |
1/4本 |
(A)さくらえび |
10g |
(B)木綿豆腐 |
2/3丁(200g) |
(B)たまご |
1個 |
(B)小麦粉 |
100g |
(B)削り節 |
小さじ2 |
(B)水 |
100cc |
油 |
小さじ2 |
ソース、青のり、かつお節 |
適量 |
|
【作り方】
- キャベツは千切りに、ねぎは輪切りにする。
- ボウルに(B)を上から順に泡だて器で混ぜていく。
※木綿豆腐は滑らかになるように、よくまぜましょう。
※水の分量は豆腐の水分などにもよるので加減しながら少しずつ加えてください。
- (2)に(A)を入れて混ぜ合わせる。
- フッ素加工のフライパンに油を半分入れ、(3)の半分を入れて中火~弱火で両面焼く。
これを2枚焼く。
- お皿に盛り付け、ソースや青のり、かつお節などをお好みでかける。
【ワンポイントアドバイス】
けずりぶしとさくらえび、かつお節と言った自然な旨みを使いました。
お好みで豚肉をのせたり、コーンやもちなどを入れたり、いろいろアレンジしてみてくださいね。