薬膳ローストビーフby 柴田真希さん
【料理紹介】
クリスマスや年末年始のおもてなしに。
胃腸に負担がかかるきせつだからこそ、カラダをいたわった薬膳風のローストビーフはいかがでしょうか??
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
牛もも肉(塊) |
400~500g |
(下味)塩・こしょう |
適量 |
(A)オリーブ油 |
大さじ1 |
(A)にんにく |
1片 |
(B)赤ワイン |
50cc |
(B)バルサミコ酢 |
大さじ3 |
(B)醤油 |
大さじ1 |
(B)ゆず茶(なければオレンジマーマレードジャム) |
大さじ2 |
(B)クコの実 |
大さじ1 |
(B)レーズン |
大さじ1 |
(B)シナモン |
1本 |
(B)八角 |
1個 |
(B)水 |
100cc |
(付け合わせ)春菊 |
1/2パック |
|
【作り方】
- 牛肉に塩こしょうを振り、10分くらい置く。
春菊は4等分にして洗い、水切りをする。
- フライパンに(A)を入れて火にかけにんにくの香りがしてきたら牛肉を全面こげ色がつくまで中火~強火で焼く。
- 混ぜて置いた(B)を入れて蓋をして中火~弱火で5分焼き、裏返してさらに弱火で5分焼く。
- 4肉とシナモンと八角を取り出し、残ったソースを煮詰める。
肉は2重にしたアルミホイルに包み30分位放置する。
粗熱が取れたら薄く切り分ける。
- 春菊をお皿に盛り付け、肉をのせ、ソースをかける。
【ワンポイントアドバイス】
シナモンや八角、クコの実など、薬膳で使用する食材には体を温めたり血流を良くする効果があります。
薬膳・・・と言っても苦かったりしないのでご安心を♪
割りと手に入りやすい食材なので是非試してみてくださいね。