生ハムとたけのこの手まり寿司by 柴田真希さん

【料理紹介】

見た目も華やかな手まり寿司です。
パーティ料理やおもてなし、お花見弁当としてもオススメ!

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
雑穀ごはん 1合分
(A)酢 大さじ2
(A)砂糖 小さじ2
(A)塩 小さじ1/3
生ハム 4枚
たけのこ 80g
オリーブ 2粒
(B)梅干し(ペースト状にする) 1個
(B)はちみつ 小さじ1/2

【作り方】

  1. 米と雑穀は通常より水加減を減らし、少し硬めに炊く。
    たけのこは薄切りにし、さっと塩ゆでする。
    オリーブは輪切りにする。
  2. (A)を小鍋に入れて混ぜあわせ、砂糖と塩が溶けるまで加熱する。
  3. 炊き上がった米に(2)を合わせて8等分にし、丸める。
    上に生ハムとたけのこを飾る。
  4. (B)を混ぜあわせ、たけのこの上に飾る。
    生ハムの上にオリーブを飾る。

【ワンポイントアドバイス】

■梅干しは、種を取って包丁で叩きペースト状にして使用します。
■たけのこ含まれるえぐみ(苦味)にはデトックス効果が。
冬に溜め込んだ不要物を排出しましょう!